2012年9月16日日曜日

ジータ:ZETA アーマーハンドガードベンド

 
ZETAとかいてジータと読むんですね。
ハンドガードです。
汎用品ということですので、ブレーキホースなどの干渉さえなければ、とくに考えることなく取り付けられるかと思います。
 
バーエンドをそのまま使うかどうかは趣味の範囲だとは思いますが、筆者ははずして取り付けることを選びました。
バーエンドのネジはかなり硬く、ネジロック剤が使われていました。
運よく(?)、店員さんがフィッティングの際にはずしてくれたので助かりました。
 
デフォルトのバーエンドをはずしただけだと、グリップの端とハンドガードがふれてしまうため、22.2mmのハンドルバーを延長する方法を考えなければいけません。
筆者は、22.2mmのバーエンドを買い、さらに5mm厚のスペーサーをかませてから、ハンドガードをとりつけました。
 
ハンドガードというと、他の方は風除けをつけたりされているようですが、筆者は完全にデコレーションと割り切っていますので、すこし下げ、左右対称になるようにとりつけて終了です。
ブレーキホースの干渉で、グリップの正面にとりつけられなかったのが残念です。
 
 
 

0 件のコメント: