2012年10月5日金曜日

ハンドルバー&バーエンド 資料


ハンドルバーのバーエンド取り付け部の写真です。
切り欠きというか、半円になっているので、通常のカラーですと、あてても斜めになってしまう原因がこれです。
この芯を抜くには、一度、ハンドルグリップをはずして、ちいさいプッシュ穴から、中の芯のラッチをおすと外れるようになっています。
アクセルグリップ側も同様。


こちらがバーエンド
ハンドルバーの末端に対応して、切り欠きになっています。
ですので、社外品をつける場合は、芯を抜くほかにも、この半円にあわせたカラーをつくることで対応することもできます。
筆者は後者。

ネジ径も、ノーマルは6mmで、ZETAなどの付属品は8mmとか、サイズがちがうでしょうから、そのあたりは各自で。

資料でした。

0 件のコメント: